第9回 北欧勉強会

オブジェクトデザイン (Object Oriented SELECTION)

http://wiki.fdiary.net/ObjectDesignReading/?ObjectDesingReading09

地味に続いている北欧勉強会。お布団にからめとられて参加できないメンバーが続出する中、今回も遅刻せずにちゃんと参加できたぜ!

以下箇条書きで。

  • チェックイン
    • ぎっくり背中になった
  • 進行役は渡邊さん
  • 2章4節からスタートゥ!
  • 唱和したwww
    • ロール!責務!コラボレーション!
    • あぶなく唱和し忘れるところだったw
  • リモート唱和www
  • わたなべさんにdisられるいえながさんw
  • 2.4
    • とくにないので、2.4.1へ
  • 「コラボレーションスタイル」という言葉。2.4で初めて見た気がするけどどこかで説明してた?
    • ねーよwww
    • 5章にありそうな
      • 5章をタイムボックスで調査→タイムボックス終わり
      • 結局それっぽいのはなかったwww
    • 5章のあたまに萌えた
    • どのコラボレーションスタイルを主にすべきか、っていうけど選択肢はどこ?
  • ホットスポットカードは初耳だなぁ
  • ホットスポットは柔軟性のためだけじゃなく、複数のバリエーションを簡潔に記述するためのもの、、、なのかな
  • レベッカさんのCRCカードの管理方法を知りたいなぁ
    • ふつうに机の中につっこんでいると、なくしたり、バージョンがわからなくなったりしそう
  • 2.4.2は投げっぱなしジャーマン
  • オブジェクトを地域にグループ分けする=高凝集度にする
  • 上の3つが予測可能性、下の3つが一貫性っぽい
  • 地域間のコミュニケーションの経路を少なくする=疎結合
  • フォースを日本語訳すとすると?
    • フォースがいちばんおちつく
  • 今回で2章が終わり。2章までの感想は、CRC以外はふつーの開発プロセスだねぇ
    • 3章以降がオブジェクトデザインの面白ポイントではなかろう
  • Keep
    • 唱和
  • Problem
    • 予習不足
  • Try
    • 予習がんがる
    • 進行役(あまのりょーさん)